プロフェッショナルプログラマー

シンガポール在住のソフトウェア開発者です。なんだかんだでシンガも4年目突入。仕事もしくは趣味でやっていることをまとめています。 英語のブログは http://atmarkplant.com にあります

2013年7月17日水曜日

iOS グラフィクスに関するまとめ

もうひとつのProfessional Programmer からの転載です。


Graphics

  • CGRect, CGPoint, CGSize
  • CoreGraphics 基礎
  • CoreGraphics 図形を描画する
  • CoreGraphics 図形を描画する 線, 曲線
  • CoreGraphics CGRectからサイズを取得
  • CoreGraphics アンチエイリアシング
  • ベジエ曲線(UIBezierPath)
  • CoreGraphics 線のパラメータ
  • CoreGraphics テキスト描画
  • CoreGraphics 画像の描画
  • CoreGraphics グラデーション
  • CoreGraphics Contextの保存と復帰
  • CoreGraphics ドロップシャドウ
  • CoreGraphics 透明レイヤー(物体を同一レイヤーに配置)
  • UIView 再描画
  • CoreGraphics アフィン変換(平行移動,回転, 拡大縮小)

まだまとめているところです。画像処理とかありますしね。
投稿者 atmarkplant 時刻: 22:44
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: iOS

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

自己紹介

atmarkplant
シンガポール在住日本人エンジニア Mobile Android, iOS Frontend (Angular, Angular JS) Backend (Spring, golang) Big Data, Infra はいまいち FP持ち
詳細プロフィールを表示

ラベル

  • Android (16)
  • App Engine (8)
  • Core Audio (2)
  • Eclipse (2)
  • Fuel PHP (2)
  • Git (2)
  • iOS (33)
  • Java (18)
  • JavaScript (10)
  • Linux (8)
  • LPI (7)
  • Mac (1)
  • Mint (7)
  • NetBeans (1)
  • Node (1)
  • Objective-C (9)
  • PHP (9)
  • POI (3)
  • PostgreSQL (4)
  • Rails (1)
  • React (3)
  • Redux (3)
  • Ruby (3)
  • Selenium (11)
  • Server (3)
  • Struts2 (7)
  • Swift (2)
  • Windows Phone (7)
  • WordPress (1)

人気の投稿

  • Tomcat7 コンテキストの設定
  • Apache POI(Java) でExcel その1(基本編)
  • 全角・半角判定(Java)
  • Apache POI(Java) でExcel その2(パフォーマンス編)
  • Java 時間, 日付の操作(基本編)
  • Objective-C から C++
  • jarファイルの中身
  • iOSで, 円や, 角丸View をつくる
  • Tomcat7 + Eclipse
  • JSTLを利用する
「エスィリアル」テーマ. Powered by Blogger.