2011年12月2日金曜日

Linux Mint PostgreSQL

こんにちは, 今回は, Linux Mint でPostgreSQLを入れてみました。

環境 :  Linux Mint 11(32bit)
            PostgreSQL 9.1

※ どうやら 新バージョン Mint 12 では, 9.1 が標準サポートになったようです。
Synaptic で楽々インストールできそうです。


Linux Mint の Synaptic では, 8.4のバージョンになっていました。(2011/12/02)

Postgreには, OpenSCG パッケージというのがありまして, 簡単にインストールすことができます。

http://www.openscg.com/se/ より, PostgreSQL 9.1をダウンロードします。


RedHat, SuSE用のなんかもあるみたいです, Mint は Ubuntu マークのある, debパッケージを
ダウンロードしましょう。

ダウンロードしたファイルは /tmp にありますので, どっかへ移動させましょう。

ターミナルより

sudo dpkg -i postgres_9.1.101.i386.openscg.deb

を実行して, インストールします。
これでインストールは完了です。  /opt/postgres/9.1  以下
次に初期設定を行います。 以下のコマンドを打ちます。

sudo /etc/init.d/postres-9.1-openscg start

ここでいう初期設定というのは
・  postgres ユーザの作成
・  initdb -D /opt/postgres/9.1 の実行(データベースクラスタの作成)

です。このコマンドを実行すると

ポート, デーモンにするか?, postgres ユーザの接続パスワードが聞かれるので, それぞれ入力します。(※ポートは, 5432のままでいいと思います)

これで初期設定は終了です。

・状態のテスト
では, さっそくPostgreSQLが動作しているか確認してみましょう。

現在, 普通のユーザでログインしています。上のコマンドでインストールすると, /opt/postgres/9.1
以下は, postgres ユーザの所有になっていてopen できません。
ですので, 接続には postgresユーザになる必要があります。

su -
su postgres

上記のコマンドを打ちます。 su - でルートになって, su postgres でpostgresユーザになります。
postgresユーザになった直後は, root の ~  にいるので 

cd

でpostgres のcurrent に移動します。  pwd と打ったらわかりますが, ここは

/opt/postgres/9.1 になります。

環境変数を設定するために, 以下のコマンドを実行します。

./pg91-openscg.env

このファイルpg91-openscg.env には, Postgre9.1 に必要な環境変数が書いてそれをすべて
export します。($PGDATA, $PATH など)

データベースクラスタは, /opt/postgres9.1/data だとわかります。

/bin 以下にpostgres のコマンドがあります。

./pg_ctl status

を実行して, 状態を確認しましょう。 PIDと状態が出力されます。


・接続とDB の確認
./psql


を実行して, PostgreSQLサーバに接続しましょう。

\db というメタコマンドを実行すると, データベースの一覧が表示されます。

これで接続の確認終了です。










0 件のコメント:

コメントを投稿